未登録の方は「フォーラム利用申請」を行ってください。
また投稿の際は「ホームページ掲載規則(総務部内規)」に気をつけて行ってください。
Last seen: 12月 17, 2024
サッシのメーカーはYKKですが、窓ガラスは日本板硝子のようです。 日本板硝子のHPで検索するとペアガラスの商品名、「ペアマルチ」だけで5種類もの種類がありました。その中のどれなのか聞いてみたところ、YKKの若い現場主任らしき人が図面を見せてくれて、図面の右下にある「ペアマルチLow-E」の文字を...
スマホも駄目、クレカも駄目という場合の最後の手段として、コンビニのカードがあります。セブンイレブンのナナコカードならレジで頼めば簡単に発行してくれます。そして店内のATMで、マイナカードとナナコカードを使い画面操作だけで、15000ポイントがナナコカードにチャージされます。残りの5000ポイントは、...
けやき通りの西端にあるこぶし公園ですが、普段から遊ぶ子供も少なく草が伸び放題で寂れた雰囲気です。聞くところによると近所のお母さん方は、あそこは雰囲気が悪いということで、わざわざ遠くの南流山の木公園まで子供を連れていくとの事。女性は霊感が強いからなんとなく無意識のまま悪い気を感じ取って、こぶし公園を避...
下の一覧が使えるクレカです。少ないですね。アメックス、コストコ、アマゾンなどの外資系のカードは使えず、地方銀行のカードの種類が多い、楽天は使えるがYahooカードは使えない、VISAも地銀とタイアップしている場合だけ使える等々、いかにも政府が行っている事業との感じがしませんか?日本国更に地方の振興と...
工事の案内パンフレットに、「窓枠から1メートル空間を開けておく」、ということで近くの家具までの距離を測ったら60cmでした。大きな家具で移動は大変です。 工事事務所に電話で確認したところ、1メートルは厳密な数字でなく、「作業員が窓の内側に立って作業をするのに障害となるものが無ければ良い」との事で...
路殺の分かりやすいイメージ図です。奥に行くほど「気」が強くなっています。 路殺.jpg
スピリチュアルの話題を一つ。 「風水」の教えの中に、「路殺」という言葉があり、大変よくないことだと言われています。 「風水では道の行き止まり、袋小路といった場所では注意が必要だと警告されています。道路の終わりに位置する「気」は、一般的にスピードが速く、有害で、幸運ではなく不運をもたらします。...
@stea 様 配送トラックだけでなく、早朝から作業現場に向かうトラックやワゴン等も走っているのを見かけます。遠く離れた現場の作業開始時間に間に合うためには朝早く出かけなければならないのでしょう。 例えば朝からうるさいからと言ってけやき通りを時間による通行規制をしてしまうと、それらの車は今度...
早朝の静かなけやき通りを、ラーメンチェーン店日高屋の名前の入ったトラックが結構なスピードで走り抜けていきます。 「あんなにスピードを出してうるさいな」と思いながらも、あのトラックは、店舗の開店に間に合うように、無事にその日の具材を届けなければならないのでしょう。最近は企業のスケジュール管理も厳し...
台風一過、いつものことですが、道路には強風で折れた枝が散乱しています。 強風の中外出は控えるようにと言っても、買い物や通勤通学でどうしてもけやき通りを歩かなればならないときなど、こんな大きな枝が飛んでくると大変危険です。普段からの維持管理、と言っても素人には、どれくらいの剪定が必要かわかりません...
あなごどん様 レスいただきましてありがとうございます。センスの良い看板は見てても楽しいものですね。そんな看板になってくれればと思います。 確かにこのトピ、当初の「リサイクルセンター」からどんどんトピズレを起こしていますので、また何か思うことが出てきましたら、新しいトピから投稿致するようにいたしま...
五番街の敷地内の3か所に「環境を訴える」看板が立っています。それらを見るたびに不思議に思うのですが、例えば景勝地や一流のオフィス街などは「看板は景観を汚す」ということで禁止しているところも多いように、元々看板は環境・景観などを破壊する物でしょう。その「環境を悪化させる看板」に「環境を守れ」と書いて敷...
添付写真は、コモディの向い側です。これくらい大きな枝が強風で煽られて飛んでくるとやはり危ないですね。身近なところで起こるとなおさら危険を感じます。 けやき倒壊.jpg
1.申請した「ユーザー名」「パスワード」でログイン
申請した「ユーザー名」「パスワード」でログインを行います。
※サイドバー(画面右側)にログインを行う場所があります
※スマートフォンなどはサイドバーが隠れている場合があります。画面右下にサイドバーボタンが表示されますので、そこを選択するとログイン画面が表示されます。
2.「トピックを追加」を選択
3.タイトルや本文を入力して「トピックを追加」
4.記事を確認
記事を確認して問題がなければ完了です!お疲れさまでした!
内容を修正したい場合は、見づらいですが一番右下の「編集」するボタンを押すことで再度編集が可能です。
返信する記事の下に入力欄があるので、ログインした状態で、内容を入力して右下の「返信を追加」を押してください。