クラブサークル(文化)

混声コーラス(けやき)

七五西文化祭「音楽会」に出演・演奏しました

混声コーラス「けやき」は、11月9日に新松戸市民センターホールで開催された七五西文化祭「音楽会」に出演・演奏しました。演奏テーマはNHK朝ドラから、「東京ブギウギ」「春よ、来い」「365日の紙飛行機」「高原列車は行く」「広い河の岸辺」「麦の唄」の6曲を歌いました。
絵画サークル

絵画10〜11月活動報告 11月合同展、10月七五西文化祭ほか

お天気にはどうやら恵まれた合同展になんと伏兵が!最後までもつれたメジャーリーグのワールドシリーズに両日ともが重なり、決勝戦を含め午前中は入場者の方もなかなかお見えにならず。その中でも来場され鑑賞いただいたお客様には、その分ゆったり丁寧にご覧...
五番街 花桃の会

西小の子供たちとさつまいもを掘りました

毎年恒例の「坂川の花桃を愛する会」によるさつまいも🍠を行いました。子供たちは元気いっぱいにサツマイモ堀りを楽しんでいました。今年は天候に恵まれ大豊作で、超特大の🍠まで出てきて皆びっくりです。途中で野ネズミやトカゲまで出てきたましたが、こちら...
五番街周辺の情景

B棟4階ベランダからの景色   大久保雅之

九月も暑かったですね。 この処ようやく朝夕涼しくなってきました。
絵画サークル

絵画 久しぶりの打上げ会(マルシェ) 10月号

五番街の夕べを柔らかく灯したマルシェ灯篭の集い(8/30)も成功裡に終わり、延び延びになっていた打上げ反省会。飲み会は久しぶりで、皆さん賑やかに大いに楽しみ、疲れを労いました。9月17日(水)18時〜D棟集会所 「秋の野菜を描く」ここのとこ...
絵画サークル

絵画 五番街に灯る灯籠を楽しむ マルシェ特集      

8月30日(土)16時〜D棟広場 マルシェ灯籠の設置・点灯この夏の異常な暑さを、せめて灯籠の安らぎの灯りで五番街の夜のひとときを楽しく、にぎやかに子どもも大人も過ごせたらと、今年も子ども会やサークル他の団体の皆様方にご協力をお願いし、準備を...
クラブサークル(文化)

五番街周辺の情況

暑かった八月、戸外にはさすがに人影も稀で・・・ 撮影: 石橋俊子
五番街 花桃の会

坂川の花桃を愛する会が日本河川協会より河川功労者として表彰されました

河川に関する活動で顕著な功績をあげた個人団体を日本河川協会が表彰する「河川功労者」の令和7年受賞団体に当団体が選ばれました。受賞理由は、「河川の自然保護・環境学習・河川愛護等の活動に功績があった」でした。千代田区平河町の砂防会館にて受賞式が...
絵画サークル

マルシェの灯籠制作・点灯準備に向けて 8月号

たくさんの皆さんにご覧いただいた「絵画展」も無事に終了して、ホッとするのも束の間、絵画サークルではすぐにマルシェの灯籠作りの準備が始まりました。今年はどんな味わい深い作品が集まりますか、今から楽しみですね。(左と下の写真はは昨年のマルシェの...
絵画サークル

第9回絵画展(6/28~29)特集  7月号

暑さの中、準備期間も含め4日間、会員全員で「絵画展」をやり切りました。それも毎年楽しみに来られるたくさんの皆様のおかげです。会場の様子や全作品の紹介写真もあります。終了後は「打上げ反省会」で大いに盛り上がり、充実感を噛みしめながら終わりました。