踊る阿呆会

令和4年度「踊る阿呆会」総会を開催しました

令和4年4月19日(火)午後8時から、五番街D棟集会棟に於いて、犬井総務の司会の下、令和4年度「踊る阿呆会」総会を開催しました。開会のあいさつとして元山会長から「コロナ禍ではあるが、本年度は可能な活動をしていきたい」旨、挨拶がありました。次いで議事に入り、中村副会長から「令和3年度活動報告」、瀬下会計から「令和3年度決算報告 監査報告」について説明があり、全て承認を得ました。引き続き、中村副会長から「令和4年度活動報告案」、瀬下会計から「令和4年度予算案」について説明があり、全て承認を得ました。その他として、本年度の役員の発表があり、元山会長の閉会のあいさつをもちまして閉会しました。今後の活動しては、8月に予定されている五番街の行事「マルシェ」でのアトラクション参加に向けて稽古を重ねていく予定です。
花物語

五番街花物語6 春のソナタ 第二楽章(続)

前回はたった二輪だったモッコウバラ・・・今は盛りと咲いてます。近くで見るとこんな感じチューリップとサクラソウ(管理センター前花壇)ボジリ・・・これも管理センター前花壇ですよ。これは一番東側の花壇。レンガとチューリップの色のバランスもすてき。...
五番街 花桃の会

坂川の清掃活動を行いました。

学童の子供たちと一緒に坂川の清掃活動を行いました。子供たちへのご褒美は大きな袋に入ったお菓子です。
花物語

五番街花物語5 春のソナタ 第二楽章

モッコウバラ。可愛く咲きました!また咲いてくれてありがとう!レースのようなオルレアも・・・D棟集会所花壇のチューリップも咲いてます。飛び跳ねてるのは「バレリーナ」という品種。陽をいっぱいに受けて輝くチューリップ(時計台下花壇)空中に咲いてい...
お知らせ

ベンチプロジェクト企画書

ベンチプロジェクト企画書最新版ダウンロード
お知らせ

東京藝術大学の国際交流会館閉館の挨拶

2022-03-26-国際交流会館閉館の挨拶ダウンロード
五番街周辺の情景

桜めぐり    原田 香苗

OLYMPUS DIGITAL CAMERA五番街A棟広場のさくら五番街A棟広場花吹雪のあと桜の木の本数が減り少し寂しい感じもするが、伐採を逃れようと必死に咲いて皆を楽しませている。そんな姿を切取った一枚。前日の強風では見事な桜吹雪を演じ、...
カレーを食べる会

第81回カレーを食べる会(3月25日)

久しぶりに会員の皆様にカレーをお届けできました。デザートには恒例の桜餅です。自宅へのお届けとA棟集会所での受け取りがあります。最近は受け取りに来て頂ける事が多くなりました。これからも美味しいカレーをお届けします。
五番街イベントセンター

一堂に会する「まつり」⇒「三々五々入れ替わるマルシェ」にイベントの基本コンセプトを変更します

五番街マルシェに関する班会議でのご意見・質問への回答です理事会から会報紙号外が発行され、2022年11月から開催された班会議のQ&Aが掲載されました。紙面の都合で自治福祉部への五番街マルシェに関するQ&Aが一部簡略化された内容となっておりま...
絵画サークル

3月23日から うれしい活動再開へ!

久しぶりの再会の笑顔に安堵しながら、皆そろっての「春の花」の描写。静かに集中しながらも春の香りが漂う室内は、明るく浮き立った雰囲気で絵筆も軽やかに。また、自由参加で臨んだ「坂川の桜写生会」は、見事な晴天と満開の桜の写生日和に恵まれラッキー!