花物語

五番街花物語8 春のソナタ 第4楽章

いよいよバラが開いてきました。今年は花つきもいいようです。これはマチルダという品種。ピンクの縁取りがきれいですね。次はマヌメイアン。ここでは一番大きい花となります。ベビーロマンティカというここでは唯一の黄色いバラです。(伝)アーリードーン・...
理事会情報

2022年度定期団地総会結果について

2022年度定期団地総会が5月8日(日)9:00より開催されました。事前の議決権行使数489名と委任状提出者122名に議決権を持つ会場参加者34名の出席で議決権総数645名となり、議決権総数808の過半数に達しており、本総会は成立しました。...
財務委員会

財務委員会の活動について

<活動目的>中間決算終了後と本決算終了後に各1回開催し、予算策定及び執行、並びに会計処理に関する適切な助言・勧告を行い、円滑且つ適正な会計処理に貢献する
憩いの場

第216回 憩いの場

写真提供:富岡さん五番街太極拳サークルの表演2022年4月21日(木) 14:00~15:00
絵画サークル

カラフルな素材を描いて楽しむ  

「春の野菜」を描いた4月最初の例会。今が旬の大きなタケノコをメインに、ブロッコリーやパプリカ、トマトなど、色鮮やかな素材が勢ぞろい。野菜の生命力を描ききれたらと思いつつ、みんなで描く作業は楽しい。後半は今年度の活動内容を決める「総会」でした。
太極拳サークル

1年ぶりに太極拳の表演をいたしました。

4月21日の「憩いの場」で太極拳の表演を行いました。昨年4月に開催された「憩いの場」以来1年ぶりに「憩いの場」で太極拳の表演を行いました。ご多分にもれず、我が太極拳サークルも新型コロナウイルス感染防止の観点からD棟集会所の使用が休止及び禁止...
五番街 花桃の会

五番街花桃の会2021年活動報告です

/1.さつま芋の栽培・収穫  4月 ~ 10月  地域の子供たちに郷土の土に親しんでもらうため、さつま芋を栽培、収穫した。  さつま芋の収穫には、新松戸西小学校の他、地域の子供会や学童クラブの児童も参加した。2. 西小の出前講座 10月25...
花物語

五番街花物語7 春のソナタ第三楽章

晴れたり雨降ったり不安定な気候ですね。でもお花の方はどんどん育って今はツツジが見頃です。ツツジはふじ造園さんが丹精して育ててくださってます。何枚かご紹介します。これはD棟集会所の庭に咲いてます。形も色も珍しいです。次は紅白のおめでたいツツジ...
踊る阿呆会

踊る阿呆会 会員募集!

踊る阿呆会では、随時、会員を募集しています。練習は、鳴子踊り、日本舞踊、民謡、フラダンス、歌謡曲(恋するフォーチュンクッキー、好きになった人)等、踊りのジャンルは様々です。老若男女、どなたでも踊れる踊りです。コロナ禍なので、具体的な活動場所は決まっていませんが、過去の実績として、五番街の行事、新松戸まつり、近隣の行事参加、介護施設慰問等があります。ご興味がある方は、是非見学に来てください!お待ちしています。~5月の活動予定~5月10日(火)20:00~21:30 D棟集会所  17日(火)20:00~21:30 D棟集会所  22日(日)14:00~16:00 D棟集会所  29日(日)14:00~16:00 D棟集会所
五番街 花桃の会

西小の子供たちと「ガガイモ」の綿毛飛ばしを行いました

/ガガイモの綿毛はタンポポの綿毛のように風に吹かれて空高く飛んでゆきます。西小の子供たちと一緒に、ガガイモの綿毛飛ばしを楽しみました。