未登録の方は「フォーラム利用申請」を行ってください。
また投稿の際は「ホームページ掲載規則(総務部内規)」に気をつけて行ってください。
団地総会を前にして、植栽計画が話題になっていますね。
特に老木の伐採について賛否両論が起こっていますが、なかなか判断の難しいところです。
五番街の住民の方以外の第3者の意見も聞いてみようと思い、私がメンバーになっている某SNSで意見を募ってみました。
よろしければ、ご参考までに・・・
質問文章
私の住むマンションは、樹木が多くたくさんの住民がその環境を気に入っています。
しかし樹木の老木化が進み倒木の恐れもあり危険だということで、管理組合が全体の約3割の木を伐採する計画を打ち出したところ、住民の意見が真っ二つに分かれ喧々諤々の騒動に陥っています。
安全か景観か、どっちを優先するべきでしょうか?
読者の反響
1.どちらがいいのかを回答する責任感は持ち合わせていませんが、どちらに誘導したいかであれば答えは簡単です。
「受益者負担」を持ち出すと大抵は解決しますよ。...
2・こんばんは、木の老木化は怖いですよね老木を食い止めるのは、今後ずっとお金が掛かってしまう様な気がします。寂しいけど、安全を選びます。
3・管理組合も植木屋さんの指示の元伐採を提案しているはず。
念の為、別の植木屋さんに、確認を取り両植木屋の一致する木を伐採する。
4・難しい問題だよね〜、事故が起きてからでは遅いし…景観も損なうのは寂しいし→私はやはり安全を優先するかな…
5・微妙な問題ですねぇ
樹木医に診断して残すのと伐採するのを決めて貰えば
どちらも、納得しそうですけど
6・安全に景観を守る
(。・ω・)ノ
7.この問題は集合住宅だけでなく、戸建でもありますね。
枝木の剪定のこともあり、高齢化となると手入れが大変なので、庭の樹木を伐採してしまう家も多いようです。景観より安全、それと手入れしなくていいようにしたい面もあるんじゃないですかね。
8.難しいですね。
器物破損の可能性を考えたら伐採が手堅いでしょうね。
これまで剪定はされなかったんでしょうか?...
やっぱり安全第一でしょうね、環境は又作っていけると思います。
次の世代の為に、
以上です。
何かお役に立てれば幸いです。
台風の季節がやってきました。
強風による樹木の倒壊、それが原因で住民がけがをした時の理事会の責任はどうなるのか、調べてみました。
---------------------------------------------------------
倒木によって他者に被害が生じ、損害賠償が命じられた判例は少なくありません。管理組合が管理する敷地内に樹木が存在する場合、その樹木自体がリスクの一つと考えるべきでしょう。
樹木の管理主体者に対する法的責任
管理組合が管理する樹木により倒木事故が発生した場合、その被害に対して管理組合は民事・刑事、いずれの面からも責任を問われる可能性があります。
民事責任
樹木の管理主体は、被害者に対して治療費や慰謝料、治療中に得られるべきだった収入などの賠償責任を負います。 なお賠償責任を負うのは、あくまでも管理主体。自治体が事業者に管理を委任していたとしても、賠償責任は管理主体である自治体が負います。同様に、管理主体が管理組合であれば、その管理組合が賠償責任を負うことになります。 ただし、樹木の管理を十分に行っていたことが認められた場合については、管理主体者は賠償責任を問われません、
との事だそうです。
------------------------------------------------------------
先の総会で13号議案は否決されましたが、樹木の管理、適切なメンテナンスは当然必要なこと。
引き続き、よろしくお願い致します。
1.申請した「ユーザー名」「パスワード」でログイン
申請した「ユーザー名」「パスワード」でログインを行います。
※サイドバー(画面右側)にログインを行う場所があります
※スマートフォンなどはサイドバーが隠れている場合があります。画面右下にサイドバーボタンが表示されますので、そこを選択するとログイン画面が表示されます。
2.「トピックを追加」を選択
3.タイトルや本文を入力して「トピックを追加」
4.記事を確認
記事を確認して問題がなければ完了です!お疲れさまでした!
内容を修正したい場合は、見づらいですが一番右下の「編集」するボタンを押すことで再度編集が可能です。
返信する記事の下に入力欄があるので、ログインした状態で、内容を入力して右下の「返信を追加」を押してください。