2025年3月活動報告と4月例会案内
3月例会の活動報告 静物 「春の花」と懇親会
いよいよ2024年度も押し詰まってきた3月の例会は3月26日(水)に開催しました。
今回のテーマは「春の花」。桜にはまだ少し早かったのですが、江戸川沿いの菜の花は黄色く堤防を染めている時期でした。そこで今回の花は、菜の花、バラ(ピンク)、その他の色の花をガラスの壺に生けて描くこととなりました。透明な水を描くというのはこれまたなかなかチャレンジングな課題なのですね~。

一つの対象物を共有して描く場合、どの場所から描くかによって絵の雰囲気は変わってきます。場合によってはあるものを捨象したり、時にはないものを加えて描くことによって主題をさらに生かす…絵はいろんな工夫ができるところがまた面白いところですね。



例会の時間内では作品を完成させることは難しいことがよくあります。その場合でも一定の時間になると作業を切り上げ、作品を並べてそれぞれ合評を行います。この日の例会は、飲み物と軽食をもちよりで懇親会を行いました。これもまた楽しからずや、ですね。
1.4月16日(水)の例会 「春の野菜を描く」
2025年度最初の例会のテーマは花に続いて春の野菜がテーマです。色・形ともにそれぞれの野菜の特徴をどう描くか、書き手の個性がよくあらわれる題材ですね。
2.4月23日(水)の例会 2025年度絵画サークル総会
毎年4月の第二例会は総会を開催し、一年間の活動の総括、新年度の活動方針の確認、役員体制の決定を行います。とくに6月末に恒例の絵画展を予定しており、それほど日程に余裕はないことから、順義の段取り等も大きなテーマになることでしょう。
総会終了後は、今回も飲み物と軽食を持ち寄り、新年度第一回目の懇親会を開催する予定です。もしかしたら総会よりこちらの方がメインイベントかもしれませんね。
2025年4月度 五番街ギャラリー(D棟集会所)展示作品
4月度の展示作品は大部曉美さんの作品「思春期」です。ぜひご鑑賞ください。

コメント