
五番街の夕べを柔らかく灯したマルシェ灯篭の集い(8/30)も成功裡に終わり、延び延びにな
っていた打上げ反省会。飲み会は久しぶりで、皆さん賑やかに大いに楽しみ、疲れを労いました。
9月17日(水)18時〜D棟集会所 「秋の野菜を描く」
ここのところずっとマルシェに向けての「灯籠制作」がメインだったから、絵を描く例会は久しぶ
り。3ヶ月半ぶりに絵筆を握り、「秋の味覚」を描く。「冬瓜」は冬の字が付くけど冬ではなく夏
から秋の野菜らしい。(収穫期は6月〜9月とのこと)。今は1年中いろいろな野菜が店先にあふれ、
季節感が薄れてきて、便利だけどちょっと寂しいですね。美味しそうなカボチャや柿の色、グリー
ン系でまとめた敷物の色合いも含めて、うまく表現出来るといいですね。
時間の都合で課題作品は未完成だけど、みんなで合評。それぞれ作品への想いをひとことずつ。
皆さんの意見が気づきのヒントにもなります。
19時半〜 お待ちかねの「マルシェ打上げ反省会」
手料理の数々やこれまた持ち込みのワインや日本酒などの飲み物のほか、いろいろな美味しいもの
が揃い、まずは「マルシェ灯籠制作お疲れ様でした!乾杯〜!」。久しぶりにみんなで潤す1杯の
美味しいこと!飲むうちに舌も滑らかに、賑やかに楽しく盛り上がり・・・。
しかし「反省会」は忘れずに!来年への持ち越し案件は、灯籠展示は1日だけでは勿体無いから、
アイディアを出して考えようということになった。話題もあちこち多方面に飛びながら、楽しい時
間を共有できました。
10月活動の予定
10月 3日(金)10時〜15時迄 D棟集会所「七五西文化祭絵画展」設営・作品搬入
4日(土)10時〜16時迄 同 「七五西文化祭絵画展 1日目」
5日(日)10時〜16時迄 同 「七五西文化祭絵画展 2日目」*作品撤収
15日(水)18時〜 D棟集会所「合同展の打ち合わせ、静物画(モチーフ持ち寄り)」
18日(土)10時〜12時「本土寺・野外スケッチ」*10時本土寺前集合*スケッチ準備
22日(水)*自宅にて「11月合同展への参加作品の制作を行う」
今月の五番街ギャラリーのご案内(D棟集会所入口)

** 作者からのコメント **
食事中に料理の皿に浮かんだ油からヒントを得て描いた面白い作品です。
絵画サークル会員 富士 みゆき
< 新会員募集・・・絵を描くことが好きな方ならどなたでも。お声を掛けて下さい >
・例会参加自由 ・見学に来ませんか。
[お尋ね・お問い合わせ] ・会長 堀 義雄(D−310)047−344−7139
*お気軽にお問い合わせください。
*絵画HPの前月号は右下の鉛筆マークをクリックください。
コメント