未登録の方は「フォーラム利用申請」を行ってください。
また投稿の際は「ホームページ掲載規則(総務部内規)」に気をつけて行ってください。
Last seen: 12月 18, 2024
坂川で見られる魚には下記の種類があるそうです。 コイ、ヒゴイ、キンブナ、ギンブナ、ゲンゴロウブナ(ヘラ)、ニゴイ(サイ)、ソウギョ、ハクレン、ハス、アユ、ウグイ、モツゴ、タイリクバラタナゴ、モツゴ、ドジョウ、ナマズ、カムルチー(ライギョ)、メダカ、ヒメダカ、カダヤシ、ウナギ、...
鰭ヶ崎橋です。 流鉄を過ぎるととすっかり流山の雰囲気です。 鰭ヶ崎橋.jpg
坂川を跨ぐ流鉄流山線の鉄橋の横に歩行者用の橋が架かっていますがこちらも名前はありません。ちょうどここが、坂川と新坂川の分岐点のようです。「河川管理境界」との看板がありますが、坂川と新坂川とでの管轄が、国交省と千葉県で違うのですね。 IMG_20221026_112649-COLLAG...
新しい看板を見つけました。全面カラーの看板です。 きれいな看板.jpg
横須賀橋の一つ隣の橋です、千葉愛友会記念病院の裏側、県道280号線(臼井流山街道)を結ぶ橋なのですが、名前がありません。写真をご覧になってもわかるように、名前を書くべきプレートが真っ白です。グーグルマップを見ても橋の名前が書かれていません。今県庁で名前を考えているところなのでしょうか? &nbs...
これら「清流ルネッサンス」の取り組みにより坂川の水がきれいになってきました。坂川の水質がよくなるとともに、江戸川の水質もよくなり、環境基準値を達成するようになりました。また水がきれいになった坂川にはアユやメダカ等の魚も戻ってきて、水に親しむ人々も増えています。 平成23年に「清流ルネッサンス」は...
「北千葉導水路」 2000年(平成12年)から運用を開始した「北千葉導水路」は「坂川流域を洪水から守り」「坂川や手賀沼などの水を浄化」し、「飲み水等の生活用水を供給」しています。(広報誌221号「『坂川と北千葉導水路』バス紀行」をご参照) 「下水道の整備」 坂川流域では下水道の整備が進み...
「古ヶ崎浄化施設」と「ふれあい松戸川」 江戸川の河川敷の地下に造られた「古ヶ崎浄化施設」は坂川の水の約7割の汚れを取り除いた水を「ふれあい松戸川」に流します。江戸川の河川敷に造られた水路である「ふれあい松戸川」の水は、小山から坂川に戻り、東京都の金町浄水場と千葉県の栗山・野菊の里浄化水場の下流に...
横須賀橋です。国道6号線と流山街道の二つの幹線道路を結ぶ割には、交通量は少ないようです。 13横須賀橋.jpg
この汚れた坂川の水が流れ込む江戸川の水も汚れ、その水をくみ上げる下流部の浄水場では「飲み水が臭い」などの不満がたくさん寄せられました。坂川の水の汚れをなくし、江戸川の水を安心でおいしい水にするために、住民と国・県・市が一体となり、坂川、江戸川をきれいにしようと1994年(平成6年)から「清流ルネッサ...
<坂川の水質> 1973年(昭和48年)にはJR武蔵野線が開通して新松戸駅ができ、急速に坂川流域の宅地化が進みました。住宅の急増に下水道の整備が追い付かず、家庭から出る生活排水が直接坂川に流れ込むようになりました。結果坂川には魚も棲めない悪臭を放つ川になってしまいました。 武蔵野...
又、坂川放水路と江戸川の合流部に「松戸排水機場」を建設し、大雨の時でも江戸川の水が坂川に逆流しないよう水門が造られ、ポンプで増水したときの坂川の水を江戸川に排水できるようにしました。(平成8年3月に最終完成) (続く) 排水機場 坂川放水路.jpg
朝夕すっかり冷え込んできました。そして坂川にいつもの風景が戻ってきました。周りの風景もすっかり秋めいています。 渡り鳥.jpg
近くの展示会場で実物のアイボを見てきました。まるで本物の犬のような動きが素晴らしいです。 これなら飼い主が先に亡くなっても、周りに迷惑は掛からないだろうなと、つい先々のことまで考えた次第です。 😑 aibo.jpg
1950年代後半(昭和30年頃)から坂川流域の人口が急増し、山林や田畑は宅地化され、道路は舗装されました。その結果雨が降ると一気に坂川に水が集まるようになり、再び洪水との戦いが始まりました。対策として坂川の川幅を広くし、川底を削りました。坂川中・下流部については、住宅が川に迫っているので川幅を広げる...
1.申請した「ユーザー名」「パスワード」でログイン
申請した「ユーザー名」「パスワード」でログインを行います。
※サイドバー(画面右側)にログインを行う場所があります
※スマートフォンなどはサイドバーが隠れている場合があります。画面右下にサイドバーボタンが表示されますので、そこを選択するとログイン画面が表示されます。
2.「トピックを追加」を選択
3.タイトルや本文を入力して「トピックを追加」
4.記事を確認
記事を確認して問題がなければ完了です!お疲れさまでした!
内容を修正したい場合は、見づらいですが一番右下の「編集」するボタンを押すことで再度編集が可能です。
返信する記事の下に入力欄があるので、ログインした状態で、内容を入力して右下の「返信を追加」を押してください。