フォーラム

未登録の方は「フォーラム利用申請」を行ってください。
また投稿の際は「ホームページ掲載規則(総務部内規)」に気をつけて行ってください。

神明堀架橋工事の風景
 
通知
すべてクリア

神明堀架橋工事の風景

50 投稿
2 ユーザー
1 Reactions
6,596 表示
マツドタロウ
投稿: 274
トピックスターター
(@matsudo2020)
Reputable Member
結合: 4年前

ところでこちらの橋には名前が付けられていました。

「神明堀9号橋」というやや単調な名前です。

行政管理上の番号をそのまま橋の名前にしたようですが、

一部の住民相手に、さんざん苦労して掛けた橋なので苦労の9、

四苦八苦ということで案外ちょうどよい番号なのかもしれません。 😀 


返信
マツドタロウ
投稿: 274
トピックスターター
(@matsudo2020)
Reputable Member
結合: 4年前

先日発行された広報誌に神明堀橋完成の記事がありましたが、

タイトルが「神明堀6号橋」となっていました。

実際は「9号橋」ですね。 😀 


返信
マツドタロウ
投稿: 274
トピックスターター
(@matsudo2020)
Reputable Member
結合: 4年前

早いもので橋の開通から一年が過ぎました。結局この橋の建設費用はいくらなのか詳しい人に聞いてみました。

2018年度の市役所の予算は、正式名称は「主2-7号道路整備工事」であり、予算金額は227,880,000円でした。

これに対し同年度の業者による契約額は、159,840,000円でした。随分と予算額を下回りました。

そしてすぐに工事に着工すればこの契約額で収まったのでしょうが、例の架橋差し止め訴訟のため、工事に着工できず、2019年着工の予定から約5年遅れて2023年に着工し、ようやく昨年橋は完成したのです。

しかしその間の資材、人件費の上昇はすさまじく、工事費は結局201,735,100円となりました。

結局例の架橋反対裁判のため、工事が遅れ、約4,000万円の工事費アップとなってしまったのですね。

架橋は税金の無駄である、と言っていた人たちのために、結局4,000万円の税金が無駄になった、と言えなくもないのでしょうが、こんな皮肉な結果に、とても残念な気持ちです。 😥 


返信
1件の返信
(@kabata206)
結合: 4年前

Trusted Member
投稿: 36

@matsudo2020

大変貴重な情報ありがとうございます。それにしても、5年の時間のムダは残念でした。やっと、市の地域行政、利便性向上策が実ってよかったです。

住民の一人として、終期高齢ではありますが、行政への対応、五番街発展のために、自分だけの利益を求めず、世のため、人のためになるよう「利他」の精神で生きたいと思います。マツドタロウさんありがとうございます。 😀 😊 江戸川さんぽ

 


返信
固定ページ 10 / 10
共有:

1.申請した「ユーザー名」「パスワード」でログイン

申請した「ユーザー名」「パスワード」でログインを行います。
※サイドバー(画面右側)にログインを行う場所があります

※スマートフォンなどはサイドバーが隠れている場合があります。画面右下にサイドバーボタンが表示されますので、そこを選択するとログイン画面が表示されます。

2.「トピックを追加」を選択

3.タイトルや本文を入力して「トピックを追加」

4.記事を確認

記事を確認して問題がなければ完了です!お疲れさまでした!

内容を修正したい場合は、見づらいですが一番右下の「編集」するボタンを押すことで再度編集が可能です。

返信する記事の下に入力欄があるので、ログインした状態で、内容を入力して右下の「返信を追加」を押してください。