クラブサークル(文化)

五番街 花桃の会

五番街花桃の会:サツマイモ物語 苗を植えました

シート張りの次はいよいよ苗植えです。腰を屈めて一本一本手作業で植えていきました。
絵画サークル

第6回絵画展 6/25~26 多数のご来場に感謝!

3年ぶりに開催された絵画展。コロナ禍での活動停止・中断期間を乗り越えて、会員全員が開催に向け作品制作に励んできました。開催日2日とも真夏のような暑さの中、次々と入場、鑑賞される皆さんの姿に、喜びと充実感でいっぱいに・・・。たくさんのご来場、有難うございました。
五番街 花桃の会

花桃会サツマイモ物語:畝にビニールシートを張りました。

畝起こしの次はビニールシート張りです。プロの間では「マルチ張り」と言うそうです。コーナンで購入したビニールシート、強い風に煽られ、うまく畝に乗らず大変でしたが、何とか終了。雑草対策も大変です。
五番街 花桃の会

市民活動助成事業の報告会

花桃会は、松戸市の主催する市民活動助成事業に参加しています。昨年は坂川水系自然環境向上として稚魚の放流会が認定されましたが、その報告会を松戸市役所にて行いました。/
五番街 花桃の会

花桃会サツマイモ物語:畝作りを行いました

トラクターによる畑起しの次は畝作りです。畝起こしとも言うようですがこれは人手による丁寧な作業が必要です。柔らかく崩れそうになる土を丁寧に鍬で盛って畝を作っていきました。/
絵画サークル

6月は3年ぶりの絵画展、お待ちしています。    

6月25~26日の絵画展、たくさんの方にご来場いただき、皆様とお会いすることを楽しみにしております。なおご入場の際は、感染対策にご協力お願いします。またイス席は設けますがご飲食の準備はありませんので、ご理解の程、よろしくお願い致します。
五番街 花桃の会

花桃会サツマイモ物語:トラクターで畑起こしを行いました

広いサツマイモ畑を人力による鍬と鋤での畑起こしは無理と判断し、ご近所の農家のご好意によりトラクターをお借りしました。トラクターは力強いイセキのARH-145、あっという間に広い畑の土をきれいに起こしました。
五番街 花桃の会

花桃の苗木を移植しました

水はけの悪い場所に植えてしまった花桃の苗木、梅雨に備え、場所を移動しました。
五番街囃子「新松会」

新松会は憩いの場に出演しました。

コロナの自粛が緩和、一年振りにやっと上演出来ました。
五番街 花桃の会

サツマイモ畑に肥料を撒きました

花桃会の例年行事のサツマイモ栽培、今年も肥料を撒くところからスタートしました。