記事投稿:画像を並べて表示する「ギャラリー」機能について

ここでは「画像のギャラリー表示」について解説しています。

ギャラリー表示とは

ギャラリー表示とは下記の様に、複数の画像を並べて見やすくしたものです。

設定をすれば「画像を選択した時」に画面いっぱいに拡大表示させることも可能です。
(※画像が元々小さいサイズの場合は拡大表示されません)

ギャラリー機能を使うには

ここではギャラリー機能の使い方を解説しています。

※複数の段階に分けて解説していますので、必要な箇所を展開して使い方を確認してください。

ギャラリーを入れたい場所を選択

空白の行に入れる場合は空白行を選択して、右側の+ボタンを選択します。

既にある文章と文章の間などに入れる場合は、その間あたりにマウスカーソルを合わせると「ブロックを追加」というプラスボタンが表示されるので、そちらを選択します。

※スマートフォンの場合は文章1の最後で「改行」してから、右側に表示されるプラスボタンを押しましょう。(表示されない場合は別の行を選択した後、表示したい空白行を再度選択してみて下さい)

ギャラリーを選択

「ギャラリー」を選択します。ギャラリーが表示されない場合は検索に「ギャラリー」と文字を入力して選択しましょう。

確認する

画像のような「ギャラリーブロック」が作成されていたら、成功です。

画像をアップロードする

パソコンの場合は画像を直接ギャラリーブロックに投げ入れることで追加されます。

スマートフォンの場合は「アップロード」から画像を選択して追加します。

確認する

画像が追加されていれば、成功です。

カラム数を変更

ギャラリーブロックを選択した状態で、
右上の「歯車」→「ブロック」→「カラム」の数値を変更します。

結果を確認

狙った列数(カラム数)になっていれば、成功です。

※設定した列数に満たない最終行の画像は、横に引き伸ばされます。

リンク先を「メディアファイル」に変更する

ギャラリーブロックを選択した状態で、
右上の「歯車」→「ブロック」→「リンク先」を『メディアファイル』に変更します。

プレビューで動作を確認する

右上の「プレビュー」→「新しいタブでプレビュー」を選択します。

プレビューされた画像を選択して、画面いっぱいに拡大されれば成功です。
画像の最大サイズで表示されれば、成功です。

※画像の最大サイズより広がりません。
 画像が画面より大きい場合は画面の大きさまで拡大されます。

他、参考記事

コメント