五番街 花桃の会

花桃会サツマイモ物語:畝作りを行いました

トラクターによる畑起しの次は畝作りです。畝起こしとも言うようですがこれは人手による丁寧な作業が必要です。柔らかく崩れそうになる土を丁寧に鍬で盛って畝を作っていきました。/
カレーを食べる会

第83回カレーを食べる会(5月26日)

本日のメニュー/シーフードカレー/ロールケーキ今月は、エビたっぷりのシーフードカレーでした。早朝のA棟集会所の台所から野菜を炒める匂いがあたりに漂っていました。そして、カレーのいい匂いも♡♡♡デザートのロールケーキには、ひと工夫。ケーキの上...
絵画サークル

6月は3年ぶりの絵画展、お待ちしています。    

6月25~26日の絵画展、たくさんの方にご来場いただき、皆様とお会いすることを楽しみにしております。なおご入場の際は、感染対策にご協力お願いします。またイス席は設けますがご飲食の準備はありませんので、ご理解の程、よろしくお願い致します。
五番街 花桃の会

花桃会サツマイモ物語:トラクターで畑起こしを行いました

広いサツマイモ畑を人力による鍬と鋤での畑起こしは無理と判断し、ご近所の農家のご好意によりトラクターをお借りしました。トラクターは力強いイセキのARH-145、あっという間に広い畑の土をきれいに起こしました。
お知らせ

五番街「今後の植栽のあり方」を改めて考えます

第13号議案「7ヶ年計画」の否決(総数640票:賛成43%、反対56%)を受けて皆さま、既にご存じのように、中長期植栽7ヶ年計画(第13号議案)は、5月8日の五番街総会で、投票総数640票、賛成274票(43%)、反対360票(56%)、白...
その他(行事・イベント)

4月6日(木)恒例の鯉のぼりを飾り付けました。

憩いの場

第217回 憩いの場

写真提供 櫻井さん・富岡さん今月のイベント 新松会のお囃子・獅子舞・おかめひょっとこ 2022年5月19日(木) 14:00~15:00
五番街 花桃の会

花桃の苗木を移植しました

水はけの悪い場所に植えてしまった花桃の苗木、梅雨に備え、場所を移動しました。
五番囃子「新松会」

新松会は憩いの場に出演しました。

コロナの自粛が緩和、一年振りにやっと上演出来ました。
五番街 花桃の会

サツマイモ畑に肥料を撒きました

花桃会の例年行事のサツマイモ栽培、今年も肥料を撒くところからスタートしました。