お知らせ

玄関ドア更新工事に伴い、エレベーター前(共有部分)の存置物(自転車など)の移動をお願いします

① まず、ワッペン未貼付または期限切れの自転車(バイク)については、管理センターで「最新のワッペン」(500円)をお求めくださり、早急に貼付をお願いします。② なお、7月から始まる玄関ドア更新工事に際して、自転車のみならず存置物の移動をお願いします。コミュニテイ五番街・理事会 環境部2022年6月27日
五番街 花桃の会

花桃会サツマイモ物語:畝にビニールシートを張りました。

畝起こしの次はビニールシート張りです。プロの間では「マルチ張り」と言うそうです。コーナンで購入したビニールシート、強い風に煽られ、うまく畝に乗らず大変でしたが、何とか終了。雑草対策も大変です。
五番街周辺の情景

五番街周辺の情景 – 5月

遅くなりましたが、この春5月の五番街周辺の桜ほかの花々や鯉のぼりなどの情景の記憶です。   (撮影者:写真クラブ会員・櫻井 登)
お知らせ

インターホン設備更新工事「機器・工事説明動画」のお知らせ

インターホン機器の機能や工事を実施した際、どのようなことに注意する必要があるかなど、機器・工事説明の動画リンクをお伝えいたします。機器:説明動画工事:説明動画※停止工事 = 交換工事ご連絡先信和工業株式会社 担当:新井電話:03-3371-...
ホームページ委員会

アクセス推移2022年1~5月分

2022年1~5月の「コミュニティ五番街」へのアクセス数などの情報をお伝えします!トップページ表示回数トップページ()のアクセス数の遷移です。ポイントトップページはお気に入り登録されている方が多い他のページを見に行く際に「トップページを経由...
五番街 花桃の会

市民活動助成事業の報告会

花桃会は、松戸市の主催する市民活動助成事業に参加しています。昨年は坂川水系自然環境向上として稚魚の放流会が認定されましたが、その報告会を松戸市役所にて行いました。/
五番街 花桃の会

花桃会サツマイモ物語:畝作りを行いました

トラクターによる畑起しの次は畝作りです。畝起こしとも言うようですがこれは人手による丁寧な作業が必要です。柔らかく崩れそうになる土を丁寧に鍬で盛って畝を作っていきました。/
カレーを食べる会

第83回カレーを食べる会(5月26日)

本日のメニュー/シーフードカレー/ロールケーキ今月は、エビたっぷりのシーフードカレーでした。早朝のA棟集会所の台所から野菜を炒める匂いがあたりに漂っていました。そして、カレーのいい匂いも♡♡♡デザートのロールケーキには、ひと工夫。ケーキの上...
絵画サークル

6月は3年ぶりの絵画展、お待ちしています。    

6月25~26日の絵画展、たくさんの方にご来場いただき、皆様とお会いすることを楽しみにしております。なおご入場の際は、感染対策にご協力お願いします。またイス席は設けますがご飲食の準備はありませんので、ご理解の程、よろしくお願い致します。
五番街 花桃の会

花桃会サツマイモ物語:トラクターで畑起こしを行いました

広いサツマイモ畑を人力による鍬と鋤での畑起こしは無理と判断し、ご近所の農家のご好意によりトラクターをお借りしました。トラクターは力強いイセキのARH-145、あっという間に広い畑の土をきれいに起こしました。