絵画サークル 絵画3年ぶりの七五西文化祭に参加 11/5~6 芸術の秋にふさわしい時期に行われた文化祭展示会。絵画、写真からパッチワークや手作り手芸、陶芸など、多彩な方たちの作品が一同に会し、展示されました。秋晴れの晴天に恵まれ、たくさんの入場者にお越しいただきました。出品作品を紹介しています。 2022.11.08 絵画サークル
男声合唱団「五番街」 男声合唱団「五番街」 3年ぶりに松戸市合唱祭で歌います! 男声合唱団「五番街」は11月20日(日)に第74回松戸市合唱祭(森のホール21、主催:松戸市合唱連盟他)で演奏します。 演奏曲 : ① O Holy Night(アダム 作曲、福永陽一郎 編曲) ② 信じる(谷川俊太郎 作詞、松下 耕 作曲... 2022.10.31 男声合唱団「五番街」
絵画サークル 絵画 野外スケッチも楽しいですよ! 11月号 久しぶりの野外スケッチ。大きなクロマツがそびえるように立つ大杉神社は、ふだんお参りする隣接のこじんまりとした神社。開始早々は少し寒かったけど、静寂な雰囲気の中で、神社特有の複雑な建物に悪戦苦闘しつつ、気持ち良く描くことが出来ました。 2022.10.30 絵画サークル
絵画サークル 絵画の秋です!絵を楽しみましょう・・10月号 夏の行事(灯籠展示)も終わり、通常の例会に。9月は「秋の果物」と「ヴィーナスデッサン」を練習。カラフルな果物の中で不思議な存在のドラゴンフルーツ。形状をうまくとらえきれるか。何度描いてみても納得いかない「ヴィーナス」に、また悩まされました。 2022.09.29 絵画サークル
絵画サークル <絵画>夏の夜に揺らめく灯籠のやさしい灯り 夜空に響く盆踊りの太鼓や音楽、合わせるように揺れる灯籠の灯り。「コロナ送り」の集いに参加して、たくさんの灯籠を展示・点灯することが出来ました。例年よりは規模は縮小されたけど、灯籠のやさしい灯りに囲まれての「盆踊り」は、ホっと和む素敵な集いでした。 2022.09.01 絵画サークル
五番囃子「新松会」 新松会はコロナ送り盆踊りに参加しました。 8月23日夕刻。祭りが中止になった今年の夏を惜しんで、踊る阿呆会と新松会でささやかな盆踊りを行いました。絵画サークル作製の灯籠が周囲に並び、しっとりとした風情を醸し出して、ご来場の方々からも「いい雰囲気ですね・・」との言葉を頂きました。 2022.08.24 五番囃子「新松会」
絵画サークル 3年ぶり!夏の風物詩・灯籠点灯へ向け GO! 絵画展終了後、次はマルシエの灯籠作りへと3年ぶりの開催に準備を進めていましたが、残念ながら中止!サークルや近隣団体の方々にも製作依頼をし、すでに製作が進んでいる灯籠を生かしたいと、なんとか灯籠点灯に向けて、展示方法・場所などを模索検討中です。 2022.08.06 絵画サークル