フォーラム
        
        
        
        
        
    
  
  
  
        
        
  2022.01.28
  
        
        
        
         
        
        
      
      
      
      
未登録の方は「フォーラム利用申請」を行ってください。
また投稿の際は「ホームページ掲載規則(総務部内規)」に気をつけて行ってください。
    
		
		
	        
		
	        
	    
	
        
            
				
            
                
					
坂川の立て看板(写真など)
                
                
					 					
        
            
                
                    固定ページ 11 / 15                
                                    
                         前へ                    
                                
                                    
                        次へ 
                    
                             
         
                         
             
			
			
    
        
            
    
    
                    
                        
                
                
                    
                        
                        
                            
                                (@hanamomo)
                                                                    Reputable Member
                                                                                                     結合: 4年前                                    
                             
                            
                                                                                            
                         
                     
                    
                                                
                            バスの時刻表です。山間僻地ではありません。南流山駅南口へ向かう南流山中学校停留所の時刻表ですが・・・
週に一本切り停める何かの理由があるのでしょうが、是非知りたいものです。
 
 
                         
                        
                                                                                                                                                                        
                     
                    
                    
                    
                 
             
                                 
        
        
                    
                        
                
                
                    
                        
                        
                            
                                (@hanamomo)
                                                                    Reputable Member
                                                                                                     結合: 4年前                                    
                             
                            
                                                                                            
                         
                     
                    
                                                
                            神明堀に架かる看板です。一面錆びているうえにちょうど夕日が当たり、まるで水に溺れているのではなく火事で逃げ遅れているような色合いです。どちらにしても危ないですね。
 
                         
                        
                                                                                                                                                                        
                     
                    
                    
                    
                 
             
                                 
        
        
                    
                        
                
                
                    
                        
                        
                            
                                (@hanamomo)
                                                                    Reputable Member
                                                                                                     結合: 4年前                                    
                             
                            
                                                                                            
                         
                     
                    
                                                
                            ポイ捨て禁止の看板ですが、「松戸市安全で快適なまちづくり条例」というものがあるそうです。
以下松戸市役所HPからのコピーです。
 松戸市では、犯罪やめいわく行為の起こらない住みやすいまちを目指して「松戸市安全で快適なまちづくり条例」を制定し、平成16年4月1日から施行しました。
 この条例は、安全で快適に暮らせるまちづくりを推進するため、市、市民等、事業者及び関係行政機関等の責務を明らかにするとともに、犯罪の発生の防止及びめいわく行為の禁止に係る施策を定め、もって安全で暮らしやすい市民生活の実現を図ることを目的としています。
 また、平成29年12月26日には、安全で快適なまちづくりをさらに推進するため、本条例を改正・施行しました(本改正に伴う罰則等の事項については、平成30年4月1日から施行)。
 安全で暮らしやすいまちを実現するためには、皆さんの協力が必要です。お互いに協力し合い、安全で暮らしやすいまちにしましょう。
 
                         
                        
                                                                                                                                                                        
                     
                    
                    
                    
                 
             
                                 
        
        
                    
                        
                
                
                    
                        
                        
                            
                                (@hanamomo)
                                                                    Reputable Member
                                                                                                     結合: 4年前                                    
                             
                            
                                                                                            
                         
                     
                    
                                                
                            馬橋近辺で見かけた看板です。「松戸地区環境美化組織連合会」という組織で作られた看板のようです。一部破損した看板の、「美しい松戸」という擦れた(かすれた)文字が物悲しく寂しい印象を与えます。メンテナンスが出来ないのであれば、このような看板はむしろ撤去した方が、よほど河川の景観のためには良いのではないかと思うのですが。 😓 
                         
                        
                                                                                                                                                                        
                     
                    
                    
                    
                 
             
                                 
        
        
                    
                        
                
                
                    
                        
                        
                            
                                (@hanamomo)
                                                                    Reputable Member
                                                                                                     結合: 4年前                                    
                             
                            
                                                                                            
                         
                     
                    
                                                
                            久しぶりに「青空駐車」という言葉を見ました。普通は「路上駐車」と言うのかと思っていましたが厳然たる区別があるようです。
青空駐車は「車庫法」が適用され、路上駐車は、「道路交通法」が適用されるという違いだそうです。
車庫法第11条にて、「何人も、道路上の場所を自動車の保管場所として使用してはならない」としており、1項にて同じ場所への12時間以上の駐車を禁じ、2項にて夜間8時間以上の連続駐車を違法行為と定めています。との事です。
写真は弐番街さんの近辺ですが、長時間駐車している車が多いのでしょうか。そこで、きちんと青空駐車と路上駐車を区別して、「青空駐車」禁止の看板を立てた弐番街管理組合のレベルはかなり高いように思われます。 👍 
しかし今のご時世で、特に夜間にそんな場所に長時間車を停めていたら盗難の危険の方が大きいのではないかと思いますが・・
 
 
                         
                        
                                                                                                                                                                        
                     
                    
                    
                    
                 
             
                                        
                     
            
        
            
                                    
                                
                    
                    
                        (@hanamomo)
                         結合: 4年前
                                                                        Reputable Member
                                                投稿: 293
                                                
                                             
                 
                11月 28, 2023 11:58 am
                
                                                        
             
            
                
                                
                    こちらは駐車厳禁の看板ですが下記のどれに該当するのか、よく分かりません。
道路交通法第45条「駐車を禁止する場所」
また、45条「駐車を禁止する場所」では、以下5つの要素を取り上げて駐車禁止の内容が示されています。
- 駐車場など施設の出入口から3m以内
 
- 道路工事が行われている区域で、側端から5m以内
 
- 消防用防火水槽が設置されている場所の側端から5m以内
 
- 消火栓など消防用器具が設置されている場所から5m以内
 
- 火炎報知機から1m以内
 
左側にある白い「防災倉庫」を施設の一部と見做し、公園の出入り口を「施設の出入り口」と見做しているのでしょうか。
「松戸市」ではなく、市役所なのか警察署なのか明記してくれると分かりやすいです。
 
                 
                
                                                                                                                        
                
                
                
             
         
     
     
        
    
 
        
            
                
                    固定ページ 11 / 15                
                                    
                         前へ                    
                                
                                    
                        次へ 
                    
                             
         
                
                     
			            
         
		
		
    
    
    
     
 
1.申請した「ユーザー名」「パスワード」でログイン
申請した「ユーザー名」「パスワード」でログインを行います。
※サイドバー(画面右側)にログインを行う場所があります
※スマートフォンなどはサイドバーが隠れている場合があります。画面右下にサイドバーボタンが表示されますので、そこを選択するとログイン画面が表示されます。
2.「トピックを追加」を選択
3.タイトルや本文を入力して「トピックを追加」
4.記事を確認
記事を確認して問題がなければ完了です!お疲れさまでした!
内容を修正したい場合は、見づらいですが一番右下の「編集」するボタンを押すことで再度編集が可能です。