五番街 花桃の会

五番街 花桃の会

「第9回文化講演会」のご案内

2022年文化講演会ポスター-1-1ダウンロード木々も色づき秋を感じるこの頃ですが、みなさまにはいかがお過ごしでしょうか?さて本日は、9回目を迎える「文化講演会」のご案内をさせていただきます。今回は、新松戸七丁目にお住まいのおふたり、須藤さ...
五番街 花桃の会

五番街花桃会 サツマイモ物語 

西小の子供たちと一緒にサツマイモ堀りを行いました。子供たちは大喜び、今から来年を楽しみにしています。/
五番街 花桃の会

五番街花桃の会:サツマイモ物語

順調に育っています。秋の収穫が今から楽しみです。
五番街 花桃の会

五番街花桃の会:サツマイモ物語 順調に育っています。

暑い日が続きますが、サツマイモは順調に育っています。秋の収穫が楽しみです。
五番街 花桃の会

新松戸幼稚園の年長さんたちとドジョウの放流会

6月28日、新松戸幼稚園の年長さん100名の園児のみなさんと、旭町水辺広場の池にドジョウ約1000匹(愛知県豊橋市産)を放流しました。事前に松戸市が幼稚園の要請で草原の除草をしたり、放流場所の葦を刈ったりしくれましたので大助かりでした。12...
五番街 花桃の会

稚魚放流会に市の協議会からコメントをいただきました。

令和3年、市民活動助成事業として行いました稚魚の放流会に、市の協議会から数々の評価、コメントをいただきましたので報告いたします。ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー令和3年度実施分協働事業・市民活動助成事業に対する評価コメ...
五番街 花桃の会

五番街花桃の会:サツマイモ物語 苗を植えました

シート張りの次はいよいよ苗植えです。腰を屈めて一本一本手作業で植えていきました。
五番街 花桃の会

花桃会サツマイモ物語:畝にビニールシートを張りました。

畝起こしの次はビニールシート張りです。プロの間では「マルチ張り」と言うそうです。コーナンで購入したビニールシート、強い風に煽られ、うまく畝に乗らず大変でしたが、何とか終了。雑草対策も大変です。
五番街 花桃の会

市民活動助成事業の報告会

花桃会は、松戸市の主催する市民活動助成事業に参加しています。昨年は坂川水系自然環境向上として稚魚の放流会が認定されましたが、その報告会を松戸市役所にて行いました。/
五番街 花桃の会

花桃会サツマイモ物語:畝作りを行いました

トラクターによる畑起しの次は畝作りです。畝起こしとも言うようですがこれは人手による丁寧な作業が必要です。柔らかく崩れそうになる土を丁寧に鍬で盛って畝を作っていきました。/