「ユーザー数」と「ページ表示回数」
対象 | ユーザー数 | 総ページ表示回数 |
---|---|---|
旧ホームページ(昨年11月) | 387人 | 2200~4000回程 (※1) |
新ホームページ(昨年12月) | 594人 | 11,218回 |
新ホームページ(今年1月) | 511人 | 7,450回 |
※1:旧ホームページは解析コードを正確に埋め込めない環境であったため、予想数値となっています。少なくとも2200回は確認しており、確認できていない範囲で新ホームページでのアクセスの比率から予想した予想回数「4000回」という記載になっています。
考察
新ホームページに切り替え後、ユーザー数とページ表示回数が増加して居る点は良い点です。
12月のユーザー数やアクセス数が特に高い点は、告知物などで「新ホームページ」へのアナウンスが行われたため、普段ホームページを見ない方や、ホームページを知らなかった方が多数アクセスしたためと思われます。同様に、新しいホームページ内をいろいろと探索した方も多く見込まれる為、ページの表示回数が劇的に増えている、と予想されます。
実際はもっと複雑ですが、シンプルに分かりやすく捉えると、旧ホームページから新ホームページに切り替えてから約200人増加し、その半数は翌1月も継続して閲覧していただいている、と考えて問題ないと思います。
新HP:ページごとのアクセス数 TOP10(1月)
ページ名 | 表示回数 | ユーザー数 |
---|---|---|
トップページ | 2,395回 | 488人 |
階段下掲示板 | 634回 | 180人 |
集会所・申請書DL | 463回 | 155人 |
団体・クラブサークル | 356回 | 118人 |
理事会情報 | 327回 | 118人 |
行事・イベント | 309回 | 101人 |
専門委員会 | 240回 | 98人 |
2022年2月からのゴミ分別区分… | 129回 | 82人 |
フォーラム(掲示板) | 119回 | 22人 |
考察
トップページ
トップページは入り口ですので当然多いです。お気に入り登録をされている方などはまずこちらからにアクセスしているでしょう。
階段下掲示板、集会所・申請書DL
次にアクセスが多いのが「階段下掲示板」と「集会所・申請書DL」です。上層階の方などは1階に降りなくても「階段下掲示板」に掲載されている情報が見れますし、委員会や団体・クラブサークルなどの集会所を利用する人は出先からも場所の予定を確認出来るため、そういった利用のためにアクセスしていると思われます。
団体・クラブサークル、理事会情報
こちらは現在、コロナ下ということもあり掲載が止まっている箇所が多いですが、新ホームページに移行後も「五番街イベントセンター」「太極拳サークル」「五番街 花桃の会」「理事会関係者」などが新しい記事をすでに作成して頂いているため、そのあたりからアクセス数が伸びていると思われます。
行事・イベント、専門委員会
行事・イベントは新ホームページ後、新しい記事がありませんが、過去のコンテンツ量が大量に存在します。メニューからアクセスし、好みの記事を確認後、また一覧表示にもどって次の記事を見る、、といった形でアクセスが増えていると思います。
専門委員会は新着記事が、ごく一部のものを覗き、今のところ当ホームページ委員会のものしかありません。現在のアクセス数は恐らくメニューからのアクセスによるものと、新ホームページになったことで、各種団体・クラブサークル、委員会などのHP担当者になられた方が、記事作成方法の解説記事を閲覧しているものと思われます。
ゴミ分別記事、フォーラム
「2022年2月からゴミ分別区分と収集の変更について」の記事へのアクセスが増えているのは、やはり住民の生活に関わる部分であるため、積極的に閲覧していると思われます。この記事は12/26に公開され、1月中に継続して閲覧されたとものと予想されます。
「フォーラム」テスト運用中のフォーラムについては公開時期が1/29であるため、そこから3日間のアクセスで上位10番目のアクセスとなりました。基本メニューにも追加されたため、そこからのアクセスもあると思われます。
新着記事への考察
こちらは1月の11~25位のアクセス数です。やはり「新しく作成された記事」に正常にアクセスが行われているようです。1月は「理事会資料(パスワード保護付き)」などの資料公開に利用された記事もありましたが、他の記事と同様に表示回数・ユーザー数があるため『記事を公開したが誰も見ていない』などの状況は発生しておらず、概ね新着記事はいずれも閲覧・利用されているものと思われます。
まとめ・今後
新ホームページ切り替え後も、アクセス数の増加などから、概ね順調にホームページを活用・利用されていると思われます。
記事が存在しない部分もまだ多数残っていますが、各種委員会・団体・クラブサークルなどのHP担当者との連携、必要に応じて技術指導なども行いたいと考えています。
新ホームページを通じて「コミュニティ五番街」の交流が促進されるように、今後も活動を行ってまいります。
コメント
クラブやサークルの紹介はありますが、それぞれの連絡先がありません。
あるクラブやサークルに参加したい時の連絡先の記載をお願いします。
各クラブサークルの紹介及びその連絡先については、各クラブサークルに専用の記事を作成していただく形を現状取っています。
HP上には連絡先を載せず代替手段を記載したい方もいると思いますし、サークルのメンバー状況、方針、窓口係の変更などもあります。(もしくは連絡先を公開せずに連絡と取る手段のシステムの構築も要検討です)
柔軟に対応する為にも、また各クラブ・サークルのHP担当者にHPの記事作成に慣れていただく為にも紹介記事を作成していただくところを足がかりにしていただく予定です。
既に簡単なフォーマットの下書き状態の記事は用意してありますので、ホームページ委員会としてそちらの作成の呼びかけを行っていきます。
他にも、まだ記事の作成方法がわからない方への講習会、他の優先課題等々、多くの課題があります。
最終的にはほとんどのサークルには紹介記事を作成していただく予定はありますので、気長にお待ちいただけると幸いです。