きぼう子ども会 8月3日「ジャンボリーミッキーを練習しましょう」 子ども応援団「踊る阿呆会」「新松会」の合同練習です。8月30日の五番街マルシェの最後を飾る盆踊りにたくさんの子供達にも参加してもらいたいので、今年は、子供達も踊れる曲を選びました。踊りだけでなく、太鼓も叩いてみませんか!今日は、「踊る阿呆会... 2025.08.05 きぼう子ども会
きぼう子ども会 7月31日 作って遊ぼう‼ 今年は、夏休みに「作って遊ぼう‼ 〜ペットボトル風鈴を作ろう〜」のイベントが開催されました。みんな説明をいっしょうけんめい聞いていたね。今年も美術(工作)の好きな松枝さんに教えていただき、「ペットボトル風鈴」を子ども達とお母さん達も一緒に作... 2025.08.02 きぼう子ども会未分類
きぼう子ども会 ラジオ体操はじまりました! 今年も7丁目の子ども会と合同で夏休みのラジオ体操が始まりました。交流会館(すまいる)の広場で6時30分からNHKのラジオに合わせてみんなと一緒に体操をしましょう。ラジオ体操カードのないお子さんは広場でもらえます。夏休みでも早起きをしよう!開... 2025.07.23 きぼう子ども会
ふれあいセンター 第7回 認知症サポーター養成講座 開催 〜認知症になっても安心して暮らせる五番街〜を目指して今年も「認知症サポーター養成講座」を開催致しました。今年で7回目になりました。毎年、新任理事・新任階段連絡員の皆さんに参加の声かけをしています。今年も46人の参加がありました。今までの参加... 2025.06.15 ふれあいセンター
ボランティア花水木の会 クリスマスイルミネーション クリスマスも近づいてきましたが、今年は12月8日(日)にイルミネーションの点灯式を行いました。五番街では、新年の門松からはじまり、桜の花、欅の新緑、鯉のぼり、七夕、秋の紅葉、ハローウィン、そして、一年の終わりには色とりどりのクリスマスイルミ... 2024.12.16 ボランティア花水木の会
シルバークラブ ボッチャを楽しみました! シルバークラブでは、パラリンピックでおなじみの「ボッチャ」を例会で行っています。シルバークラブ会員だけでなく、「ボッチャ」に興味のある方なら誰でも参加自由です。今日もD棟に住んでいる元山さんに指導して頂いています。 2024.11.17 シルバークラブ未分類
きぼう子ども会 ハロウィン 10月27日の日曜日に今年もハロウィンを行いました。お姫様の仮装やドラキュラなどいろいろな仮装をした子ども達がD棟集会所に集まりました。お菓子をもらいに行く前に絵本「走れかぼちゃ」「やまのおふろ」の読みきかせがありました。次には手品を楽しみ... 2024.10.29 きぼう子ども会